初日以来、二回目のまさおショーヴランにみりおアルマンだったんですけど、
なんか…初日のまさおと全然違う…?と思いました。
自分の思い入れとか見方のせいかもしれないんですけど。
なんというか…前よりねちっこくなくて、ちょっと大人で、本気でマルグリット愛してます、って感じ。
歌がちゃんと歌えているからなのか、爬虫類系じゃなかったです。
フィナーレの銀橋「ひとかけらの勇気」も、ちゃんとフィナーレ仕様でキラキラしてました
自分でビックリしたのは、「君はどこに」がものすごく切なくて涙してしまったことです
今までこの曲で涙腺緩んだことはなかったので、今回のまさおショーが妙に泣きツボにハマってしまったみたいで。
彼にとって、革命=マルグリット、だったのかなあと思ってしまいました。
マルグリットが「夫を愛し尊敬している」と聞いて、ものすごい本気でビックリしていたのも新鮮でした。
(これは「あいつがスカーレット・ピンパーネルだとしても?」のところがひっくり返り気味の高い声になってしまったせいもあるかも)
アルマンの鞭打ちを手加減してあげてるのもマルグリットのためなのに、
みりおアルマンには「死をもって報いるのが当然だ!」とキッパリ言われちゃってかわいそうだ…
とにかく前に受けた印象と全然違ったのでビックリで、面白い人だなあと思いました。
貸衣装のアドリブも
「セーラー服にチェックのミニスカート、今人気のAKB48みたいな格好はいかがです?」
「じょしょう…失礼、女装は趣味でないので結構です」
「噛まないでくださいよ~」
と突っ込まれてました。
あとは
ピポー軍曹の子が代役だったけど、全然わからないくらい、頑張ってた
ゆりやくんファーレイの女装がかわいくて、このままでも普通に暮らせそう
ドゥ・トゥルネー伯爵がかっこよくて、アルマンの居場所を教えてしまうようには見えない
ミクロンで、パーシーに剣を取られたメルシエが鞘で応戦しようとしているのがツボ
「栄光の日々」で上手で踊っている子がすごく上手だと思ったら、ロケットのセンター3人に入ってた
でも男役メイクであの衣装と鬘は、みんな似合わなくてかわいそう…
とかでしょうか
観劇 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲
コメント
ええっ。
そ、そんな切ないまさおショーでしたか!!!
ムラではどう見ても「俺様のこと愛してないはずはない! なぜって、それはほかならぬ俺様だから!」なショーだったのに……。
革命の夢をちゃんと見られるようになったんだ……。そんなまさおショーに会ってみたい……。
No:6141 2010/06/23 21:49 | おとめ #/Qo2uXNcURL[ 編集 ]
Re: ええっ。
>おとめさま
あ、ストーカー系ではあったんですよ。
それでも初日よりはだいぶ薄まってるなあ、と思ったんですけど、
まさおショー初見の主人にはどう見てもストーカーだったようでした(^^ゞ
彼、いえ彼女のムダな空回り感が薄れてちょっと寂しいような気もしたんですけど…(^^ゞ←あれを楽しみにしているところもあったので(笑)
No:6143 2010/06/23 23:29 | うーさま #-URL[ 編集 ]
見る度におもしろさ加減が違うまさおショーってところでしょうか。
かわいそう具合までおもしろそうと思ってしまいます。
そういえば、東宝では初舞台生全員いないんでしたよねえ。
あのロケットの衣装は、初舞台生でも気の毒な子がいました・・・。
No:6144 2010/06/25 15:46 | der #-URL[ 編集 ]
>derさま
そうなんですよねえ…
でも、面白いと思いつつ、結構ハマってしまったので、私には危険な存在なのかも(^^ゞ
そうなんです。初舞台生いないので、たぶん振りとかも変わっているのかもしれませんね。
なんせハルでさえセンターで踊ってますからねえ…。
ほんとに似合いません(笑)
No:6145 2010/06/26 21:49 | うーさま #-URL[ 編集 ]
切ないまさおショーですか…。
想像がつかない(笑)
なんか彼女って結構計り知れない所があって、目が離せませんよね。
これからも楽しませてほしいものです^^
No:6146 2010/06/27 22:30 | ジャバ #pxxjxOTwURL[ 編集 ]
>ジャバさま
そうなんですよ~自分でもビックリでした。
なんか、いろいろと面白い人ですよね。
次はまた濃そうな役っぽいですし、どうなることやら。
今後がまた楽しみです。
No:6149 2010/06/28 20:26 | うーさま #-URL[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)