順番無視で、書けた順から上げてしまうかと
それにしてもナポレオンって、どんなお話になるんでしょうか…
どうも、近いところで「TRAFALGAR」の印象が強く残っていて、
あれがサイトーくんキャラとしてすごくよくできていたように思うので、
あの印象を超えられるのだろうか、とちょっと心配です(笑)
そのナポレオンだった蘭トムさん。
退団を発表して、みりおくんが花組デビューで、みーちゃんが退団公演、の花組も観ました。
すごいよかった、という感想をたくさん聞いていたので楽しみにしていました。
お芝居はオペラが原作。
テルミドールのクーデターの3日前に処刑、って
なんだかものすごく「ジャン・ルイ・ファージョン」を思い出しながら見てしまいました。
あれは、ちょうどこのアンドレア・シェニエが処刑された後からのお話なんですよね。
同じ景子先生だし、なんかつながっているような気がして面白かったです。
なんか、歌詞にミューズとか入ってるし。
話題の、松井るみさんの羽根のセットと大石裕香さんの振付、
景子先生の世界に合っていてよかったです。
天使、好きですよね~。
蘭とむさんのアンドレアって、難しい役だなあと思いました。
真っ白で高潔で、かなり受け身だし。
それをちゃんと主役として成り立たせていたのは、やっぱりトップスターだと思います。
愛!というよりは詩のほうが大切なような気もしましたが…
だから、弟との場面のほうが感動してしまったのかも。
みつるくんのお芝居、すごく好きです。
みりおジェラールは、革命に身を投じても、やっぱりいい人なんだな、と思えて。
それが救いなのかな?とも思いました。
逆に、みーちゃんのモランは怖い。
でも実は、老ジェラールが現れてみりおジェラールが動揺するところで
「知り合いか?」
と聞くところが、
なんか滅茶苦茶かっこよくてゾクッときてしまって、この日一番のツボでした
だいもんのパンジュ侯爵がちゃんと歌って素晴らしいし、
テナルディエ夫妻みたいな、たそとゆきちゃんが、あの学年で出来上がっててスゴイなあと。
そういえばこの日はじゅりあがお芝居も休演になっていたので、もうしばらく見ていないなあ…
ショーは、
稲葉くんといえば、スカステの「演出家プリズム」で、
あのお好み焼きはいつ食べるんだろう…
と30分間ずっと思っていましたが
それは置いておいて(笑)
すごく花組らしい、という感じがしました。
プロローグから男役ずらっとかっこいいし。
野球とかベタなのになんか妙にしっくり合っていて楽しいし。
役替わりで踊るところは、柚香光ちゃん。
まだ若いほうだからか、そんなに変な感じはしなかった(←褒めてるのかなんなのかよくわかりませんが)ですが、
なかなか色気があってよかったです。
あとはやっぱりみーちゃんが、
きらりちゃんと踊ったり、らいらいとよっちに背中押されたり、涙腺緩みポイントでした。
何回か見たかったけど、そんな余裕がいろいろなくて残念です
観劇 | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲
コメント
私はお芝居の牢獄のシーンとか、銀橋のみーちゃんとの掛け合いとか、
とにかくみつるに涙を持って行かれました。
なんか最近のみつるがやたらいいんですよねえ。
私の友達が、柚香光ちゃんが松潤に似てるような気がすると
最近気になってるようです。
似てますかしらねえ?
No:8040 2013/11/13 17:04 | ピースのおかん #-URL[ 編集 ]
そうか、もうみーちゃんは宝塚にはいないんですね…。
なんだか時間が立つのは早いですよね。
ナポ礼音もすぐに始まるんでしょうね…。
台本ができているのかかなり不安ですけど(爆)
No:8042 2013/11/27 21:08 | ジャバ #pxxjxOTwURL[ 編集 ]
>ピースのおかんさま
またものすごく遅くてごめんなさい!
ほんとにみつるがよかったですよね。
もともと景子先生はみつる好きだろうなーというのもあるような気はしますが…
光ちゃんと松潤!
なるほど… 考えたことなかったですが… 目元が濃いところが似てるかも?
No:8043 2013/11/28 22:43 | うーさま #-URL[ 編集 ]
>ジャバさま
スターさんの退団は、また穴があいたようで余計に寂しいですよね。
台本…
今日また新たな配役が出たということは、多少進んだのだと思いたいですね(笑)
どうなることやら。
No:8045 2013/11/28 22:47 | うーさま #-URL[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)