映画の日ということで昨日見てきました。
いやあ…ものすごい火薬の量でしたね
PartⅠのほうが、個人個人の見せ場がたくさんある、という意味では面白かったかも。
今回も、趙雲は活躍してたけど。
あと、獅童さんが中国人の中で一人大和魂を発揮していました。
全体的な迫力はさすがで、映画館で見てよかった~と思いました。
小喬の活躍(なのか?)のおかげで、
黄蓋がせっかく提案した「苦肉の策」が採用されなくて、
彼の見せ場がなくなって残念だったかな。
あ、黄蓋を見ているとなんだか北大路欣也を思い出しました
節句のお団子を食べるところで、
みんなが周瑜のおわんに自分のお団子を入れるから、
周瑜のお団子がたくさんになって、それを一気に口の中に入れたので、
実は喉につまらないか心配でした(笑)
かなり長いことモグモグしてたし。
そして戦いのAIDAちがーう!(変換が間違ってる~)間まーったく出てこなくて、
最後に超涼しげに出てくる金城・孔明が素敵すぎです
GW中特に予定は入っていないので、のんびりしたいです。
というのも、ここ数日、いまだかつてない頭痛に襲われてまして…。
これを偏頭痛というのでしょうか?
頭痛で目が覚めるくらいだったので、さすがに病院で薬をもらいました。
この一ヶ月、舞台をガン見しすぎたせいかしら(笑)
映画・テレビ | Comment(4) | Trackback(1) | Top ▲
コメント
同じ日に私も観ました
壮大な映画でしたね~。
久しぶりにTBさせて頂きます。
それにしても、うーさまの頭痛が心配です。
単なる偏頭痛で、早く良くなると良いのですが・・・
No:5046 2009/05/03 23:56 | Emily #-URL[ 編集 ]
獅童さんのあれはやっぱり大和魂ですよね。
それと、魚の油ってよく爆発するもんなんだなあって妙に感心してしまいました。
私も偏頭痛持ちなので、その辛さ、ものすごくわかります。
頭痛って疲れ目、肩こり、首痛、腰痛といろんなことが原因でおこりやすくなるそうす。
早く治まるといいですね。
No:5047 2009/05/05 00:37 | der #-URL[ 編集 ]
>Emilyさま
ありがとうございます。
とりあえずただの頭痛だったみたいです。
映画、すごい迫力でしたね~。
No:5050 2009/05/07 19:04 | うーさま #-URL[ 編集 ]
>derさま
そうなんですよね~、derさまのレポが頭にあってどうしてもそう見えました(笑)
今までこんな頭痛になったことはなかったんですよ。
だからビックリで…。
ご心配ありがとうございました。
No:5051 2009/05/07 19:06 | うーさま #-URL[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
2009/05/04 | 前を向いて歩こう! |
映画『レッドクリフ~Part?』
1日はファーストデー(映画の日)だったので、せっかくの休みだから映画を観ようと、