いったいいつの話か?シリーズが続いておりますが…
でもこれは、ちょうど東京で「オーシャンズ11」公演時に○クドナルドで販売していた
ラスベガスバーガー
公演中に食べるしかないでしょ!ということで(笑)
で、お正月に京王百貨店でやっている駅弁大会、
毎年上げているので遅ればせながら今年も写真を上げておきます。
もちろん、一日で全部食べたわけではありません。
姫路おでん、というのはかなり生姜が利いていた、
という思い出が残りました。
食べ物 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲
ってすごい悔しそうなタイトルをつけてみましたが。
横浜に行ったときの夕飯は、梅蘭みなとみらい店。
もとは横浜の中華街にあるお店ですが、
あの焼きそばを一度食べてみたくて注文しました。
これが普通ので、もう一つは牛肉入り辛口。
中を開けたところの写真を撮らなかったのでわかりにくいと思いますが…
焼きそばが固まって焼かれていて、この中にあんかけの具が詰まってるんですね。
普通の焼きそばの量をイメージしていたので、海老餃子としゅうまいをセットでプラス。
が、この焼きそばがスゴイ量だったんです…
焼きそばはラーメンみたいに伸びたりしないから時間がかかってもそれなりに大丈夫ではあるのですが、
かなり時間かけても進まず。
しゅうまいを海老餃子はさっさと食べたのですが、同じ味が続くし辛くなってきて、
ついに残す、
ということになりました…
お店で注文したものを残すなんて、何年ぶりのことか。
ひじょーに悔しかったです
もし今後食べる方がいたら、注文量にはお気をつけください…
食べ物 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲
もう先月だったのですが、
帝国ホテル1Fパークサイドダイナーのプレミアムオーダーブフェ
というのに行っていました。
一人4200円(この他にサービス料と、飲み物の料金は別)で、メニューにあるものを好きなだけ注文できる、というものです。
このメニューにあるものから選べます。
4人で行ったらもっといろいろな種類食べられたと思うのですが、今回は二人で。
カントリーベジタブルスープ
カニ、シュリンプ、アボガドのオードブル わさび風味
車海老のフライ タルタルソース(ハーフサイズ)
タラバ蟹のクリームコロッケ(ハーフサイズ)
ほんとに蟹がいっぱい入ってました。
サーロインステーキ マルセイユバターソース
初めてのソースでしたが変わった味で美味しかったです。
付け合せがしっかりくるんですけど…要らないよう…
本日の魚料理 (なにかのムニエルだったような…)
ダイナーステーキピラフ
帝国ホテル特製ビーフカレー(ハーフサイズ)
ハーフの割には量が多いような。
ここに来るといつもカレーのいい匂いがしていたので、一度食べてみたかったです。
インペリアルパンケーキ いちご添え
これは有名ですよねえ。
ほんとにふわふわです
カスタードプリン
これ、ものすごい大きさなんです…
バターカラメルクレープ バニラアイスクリーム添え
チーズ入りパンケーキロール レッドベリーソース
フレンチペストリー
いわゆるケーキです。
お盆に載せて持ってきてくれる中から選べます。
シェフのおすすめサンデー
時期的にいちごでした。
チョコレートサンデー
もっと食べられるかと思ったけど意外とものすごくお腹いっぱいになりました。
って、意外じゃなくて当然か
食べられなかったメニューもまだまだたくさんあって、
ハンバーグとか帆立のムニエルとか、いろいろ気になるので、いつかまた行きたいです。
帰りにはあまりにもお腹いっぱいになってしまって辛かったので、かなりの駅数分歩きました(笑)
食べ物 | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲
朝から博多も中日も星組ノバボサと発表があって。
マミさんの「LUNA/BMB」も長い間やってたけど、ノバボサは体力的にきつそう~
今日はものすごく寒いですね~
うちのまわりは雪は降りませんでしたが。
でも外出るのもイヤだあ…
大雪のところは本当に大変そうですね。
電車の吊り広告で宣伝していてずっと探していたコンビニ限定販売のお酒。
「コンビニ酒」といったらなんだかワンカップみたいのを連想してしまったんですけど。
小さいコーヒーサイズの缶。
紅茶は、ストレートの紅茶!という感じ(笑)
カフェラテは、カルーアミルクの味がしました~。
あと、ニュースで品薄で話題になっていたファミマの「俺のエクレア」。
品薄と言われると食べたくなって
大きさがわかりやすいかとケータイを置いてみましたが、よくわかりません(笑)
まあでもいつものこのシリーズ同様、激甘とかでないので、一人で全然いけてしまいます。←残念ながら半分こでしたけど。
食べ物 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲
今年で46回だそうで、私が生まれる前から開催されている、伝統ある催しです
今年は行けないな~と思っていたのですが、
どうしても食べたくなって、でも自分では行けなかったのでなおぴーに買いに行ってもらいました。
HP見ていくつか候補を挙げていた中から買ってきてくれたのはこの二つ。
島根のおよぎ牛弁当は、以前にも買ったことがあります。→2008年
隠岐島近くの島で、牧草を食べさせるために島から島へ牛を泳がせて移動させる、ということらしいのですが、
調べてみると、どうやら今は観光用と、市のためにしか泳いでないみたいでした。
あなご三本入っているお弁当は、毎年買いたかったのにいつも売り切れていた気がするので、
今回やっとゲットできてよかったです
毎日チラシを眺めていたので欲求不満ですが(笑)
とりあえず食べられたからよしとします
で、全然関係ないのですが思い出したので。
「誰鐘」で何が一番聞いてて恥ずかしかったかって、
「ウサギさん」ではなくて
♪いいともロベルト~ やろうぜロベルト~♪ の歌でした
なんか一人で赤面してしまった…(笑) 台詞なら笑わないのに歌詞だと辛い…
食べ物 | Comment(2) | Trackback(0) | Top ▲
といっても昨日や今日もんじゃを食べているわけではありません。
最近あんまり食べ物の写真上げてない気がしてなんとなく。
少し前に久しぶりに大きな病院に行って結構精神的に疲れたので、食べ物なら気分が上がるだろうというなおぴーの計らいで(笑)
その前にも、スケート見てたら必ずかっぱ寿司のCMが入ってどうしてもあの新幹線に運ばれてくるお寿司を体験したい!とはるばる出かけたりもしました。
だって近所に新幹線対応のかっぱ寿司ないから…。
以前月島近辺に住んでいた友人から、もんじゃのお店をいくつか聞いていた中から今回行ったのは
海鮮もんじゃ けい
というところです。
まあその名のとおり海鮮が売りみたいです。
注文したのは
明太子+もち+チーズ の王道と
Kスペシャル。
季節の海鮮が入っているのですが、
牡蠣
でした。
海老もイカも入ってます。
もんじゃにして食べるにはもったいないんじゃないか、鉄板焼きにしたほうがいいかも?という感じに大きくて美味しかったです。
見た目はこんなになっちゃいますけど。
今回は久しぶりだったのお店の人に焼いてもらいました~。
で、ここの名物はあんこ巻きシューアイスだから食べてきてね、と言われていたのでデザートに注文。
どうやら実用新案とか取得しているみたいで、その証明書がお店に張ってあるし、メニューにも入ってます。
これはお店の人が焼いてくれますが、
クレープみたいです。
この生地にあんこが練りこんであるそうで。その上に半分に切ったシューアイスをのせて
これが出来上がり。
ちゃんと端っこが閉じるのがなんか不思議です。
家でもできるんでしょうけどやったことなくて。
でも久しぶりに食べたらまた食べたくなっちゃったので、今度チャレンジしようかなあ。
食べ物 | Comment(6) | Trackback(0) | Top ▲
今日はもう月組の千秋楽だったんですねえ。
なんだか全然実感湧きません
この前帝劇に行く前に、こちらのお店でつけ麺を食べました。
せたが屋はいろんなラーメン屋さんを展開していますが、ひるがおが一番好きです。
で、今回食べたのは
こんな感じの超簡素化バージョンです。
日比谷パティオで開催中の大つけ麺博です。
日比谷パティオというのは、旧三信ビルの跡地。
むかし、東宝のチケット発売日にこのビルのまわりにぐるーっと並んだのが懐かしいです
まあはずれ券を引くことが多かったですけど
つけ麺博ですが、
何軒かのお店が出ていて、
しかもお昼時だったのでどんどん人が増えていました。
後ろに並んでいた人たちの会話では、毎日続けて来ているっぽかったし。
なんか、
ビルに囲まれた空間で青空の下でみんな適当に並んで座ってつけ麺を食べる、
というのがなかなか楽しかったです
食べ物 | Comment(4) | Trackback(0) | Top ▲